| 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          
            
              
                | 
                  
                 | 
                  | 
                
                  
                    
                      
                        
                          
                            
															 
							                             | 
                            
                              
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        松浦 豊諮 店長
                                          マツウラ アツシ 
                                          ATSUSHI MATSUURA | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        カットスタジオ コジマ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        生年月日:1975年3月9日 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        出身地:埼玉県 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        血液型:B型 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        趣味・特技:料理(パスタ・煮込み料理が得意です) | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな本・愛読書:オグ・マンディーノ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな映画:ショーシャンクの空に | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな言葉・座右の銘:「継続は力なり」「一石二鳥」 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな音楽・アーティスト:矢沢永吉の武道館最終日のファンです。CDは聴きません(笑)。 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな場所・観光地:サイパン | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                
                                    | 
                                 
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                               
                             | 
                           
                         
                        
                          
                              | 
                            
                                                        
                                
                                  | 
                                 
                                
                                  | ■この道を志したきっかけをお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  高校時代に通っていたサロンのオーナーに口説かれたんです。 
美容師になりたいなんて一度も思ったことがなかったんですが、高校3年間ずっと「美容師になってうちで働かない?」って言われ続けてとうとう根負けしました(笑)。これだけ言ってくれてるんだからなってみようかなあって軽い気持ちで専門学校に進学したんです。 
そのサロンを手伝いながら専門学校に通い、卒業後はそのまま就職しました。そこでは2年半働きましたが、いまだにどうして自分が誘われたのか謎なんです。最後まで聞きそびれてしまいましたから。 
 
それから東京へ出てきて、今のオーナーのもとで働くようになって15年ぐらい経ちます。この美容というすばらしい世界に導いてくれた師匠には心から感謝しています。 
また、うちは墨田区内にもう一軒サロンがあるのですが、そちらでしばらく働き、店長としてこのサロンを立ち上げました。2年前に改装しましたが、“友達の家”みたいにどなたでも気軽に立ち寄っていただけるようにデザインはシンプルなものにしています。 | 
                                 
                               
                               
                                                                                                                        
                                
                                  
																		  									   
									  									                                   | 
                                  
                                  	                                  	  									   
									  									                                   | 
                                 
                               
                               
                              
                              
                                                            
                                
                                  | ■数々のコンテストやファッションショーにも参加されてますね? | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  そうですね。でも、本格的に参加したのは美容師になって数年してからです。 
実は、美容師になったはいいものの、初めの頃はそれほど熱心に仕事をしてなかったんです。きっかけが単純だっただけに。でも、そりゃじゃあダメだと思って、前のサロンのオーナーには申し訳なかったんですが、一から出直すつもりで東京へ出てきました。 
 
それからは2年半の遅れを取り戻すように必死で技術に磨きをかけました。その目標の一つとして、コンテストに参加するようになったんです。 
当サロンのホームページにも掲載していますが、いくつか優勝もさせていただきました。でも、それ以上に悔しい想いもたくさんしました。その度に、自分への挑戦のつもりで次のコンテスト、また次のコンテストへと参加していったというわけです。 
 
ミラノコレクション2011-2012秋冬にMaxmara(SPORTMAX)のヘアメイクアーティストとして参加したのは、コンテストで関係者の方に目をとめていただいたからです。 
言葉も通じず、文化の違いに驚かされることもありましたが、とても刺激的な体験でした。ファッションに合わせたヘアメイクというのはそれまで経験がなかったので、新たなことにチャレンジするやりがいも感じまし、世界のトップレベルのデザイナースタイリストモデルとのコラボレーションは自分自身に新たな気付きをもたらしてくれました。 
 
コンテストにしてもファッションショーにしても、自分をもう一段高いステージに上らせてくれるいいきっかけになりました。これからもチャンスがあれば参加したいですね。 | 
                                 
                               
                               
							                                
                              
                                
                                  | ■このサロンの特徴をお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      	                                           お客さま同士が見えずらいように仕切りを設けて、半プライベートな空間にしているのが当サロンの特徴です。男性のお客さまも多くいらっしゃいますが、女性のお客さまもリラックスしてご利用いただけます。 
メニューにはヘアメイクのみならずヘッドスパ、フェイシャル・エステもご用意させていただいています。半個室の落ち着いた空間で施術しますので、ゆったりした時間をお過ごしいただけるかと思います。 
 
また、「美しく、健康な髪に」というコンセプトのもと、トリートメントに力を入れています。リピート率80%を誇るこの特殊なトリートメントは、1度ご利用いただくとおおよそ1ヶ月は美しさが持続します。 
従来のトリートメントの概念を覆し、回数を重ねるごとに髪質が美しく変化していくトリートメントですので、きっとご満足いただけると思います。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                              
                              
                                
                                  | ■施術の際に心がけていることをお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  お客さまのライフスタイルに合わせた施術を行うことを第一に考えています。そのためにも日ごろのお手入れの仕方や髪のついて悩んでいることなどを、打ち解けてお話をしていただけるように努力しています。 
例えば、日ごろドライヤーを使うかどうかで、カットの方法やお手入れの仕方が違ってきます。しかし、多くのお客さまが使っていなくても、使っていると答えるんですよね。どうも、美容室で「使ってない」と答えると怒られると思われているみたいで(笑)。 
でも、それだとお客さまの生活にあったスタイリングを提供することが難しくなるんです。その結果、「なんだかイメージと違う」「うまくまとまらない」ということになりかねません。 
 
ですから、少しでもリラックしていただいて、本音でお話していただけるような雰囲気づくりを大切にしています。 
特に初めての方は緊張されていると思うので、施術する私ではなく、ほかの者がカウンセリングをするようにしています。いきなりスタイリストと話をしても、なかなか本音が出ずらいものですから。 
これからも美容師目線ではなく、お客さま目線で施術に取り組んでいきたいと思います。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                              
                              
                                
                                  | ■最後に地域の皆さまへメッセージをお願いします。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  先ほども言いましたが、当サロンではお客さまのライフスタイルに合わせた施術を提供しています。お客さまが毎日ご自宅でセットしやすいスタイルをめざしますので、ご要望やご意見があればどんどんお話ください。 
また、これまで通っていたサロンでは解決できなかった髪の悩みも、当サロンならお役に立てることがあるかもしれません。相談だけでも応じますので、ぜひ気軽にお立ち寄りください。 
全ての関わる人達に「驚き」 「感動」「喜び」をテーマに一人一人違う「髪の悩み、髪質、骨格、顔の形、ライフスタイル」等を考慮し、より素敵な「あなたらしさ」をお探しするお手伝いをさせていただきます。 
 
お客さまの声を一つひとつ大切にうかがい、施術に反映していけるようにスタッフ一同がんばっています。ご来店、お待ちしています。 
 
※上記記事は2012.12に取材したものです。 
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                              
                              
                              
                             | 
                           
                         
                       | 
                     
                   
                   
                  
                 | 
               
             
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
                
          | 
            
           | 
        
        
          | 
            
           |