|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
ジャンル
|
|
|
電話
|
03-3611-8705 |
休園日
|
年末・年始 |
最寄駅
|
東向島駅 |
所在地
|
墨田区
東向島
3-18-3 |
WEB
|
http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kouen/toritu_kouen/hyakkaen.html |
開園時間
|
9:00~17:00(入園は16:30まで) |
駐車場
|
無 |
INFORMATION
|
向島散策のポイントの一つ、「向島百花園」をご紹介します。
「向島百花園」は、東武鉄道伊勢崎線東向島駅から徒歩約8分のところにある、江戸の町人文化が花開いた文化・文政期(1804~1830年)に造られた庭園です。
開園当初は、梅の木が主体で、園内には360本もの梅があったそうですが、その後、宮城野ハギ、筑波のススキなど、中国、日本の古典に詠まれている有名な植物も集めて、四季を通じて花が咲く庭園にしたそうです。
文京区にある小石川庭園や六義園が当時の大名屋敷の庭を模した豪華な庭園であれば、ここ「向島百花園」は当時の文化人が造った庶民派の庭園と言えるでしょう。
趣のある園内は和の心地よさを存分に味あわせてくれる癒しの空間です。
園内の見どころポイントはいくつかありますが、私が一番感動したのはハギのトンネルです。こちらは百花園の名物でもあり、ハギを竹の柵にそわせてトンネル状にした園路になっているんです。9月には全長約30mにわたって花のトンネルになり、見物客も多くいらっしゃるそうですよ。
季節に応じて、四季折々の草花を和風情緒たっぷりに味わうことができる「向島百花園」。
入園料は一般及び中学生が150円、65歳以上は70円 (※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)と、お財布にも優しい設定です。
緑に触れあう癒しの場、是非、一度お出かけになってはいかがでしょう?
園内から見えるスカイツリーも新しい写真スポットにもなりそうです。
※上記記事は墨田区時間スタッフにより取材掲載されたものです。
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
|
|
|
 |
向島百花園QRコード
■左記QRコードはお出かけの際に便利な携帯版ページです。
■お問合せの際は「墨田区時間を見た」とお伝えになるとスムーズです。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|