|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
福井 聡 院長
フクイ サトシ
SATOSHI FUKUI |
|
 |
 |
錦糸町シンシアクリニック |
|
 |
 |
生年月日:1954年10月20日 |
|
 |
 |
出身地:長崎県 |
|
 |
 |
血液型:A型 |
|
 |
 |
趣味・特技:野球観戦、車 |
|
 |
 |
好きな映画:大脱走、七人の侍 |
|
 |
 |
好きな音楽・アーティスト:井上陽水 |
|
 |
 |
好きな場所・観光地:山から見る長崎の港 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
■院長が医師のお仕事を志したきっかけをお聞かせ下さい。 |
 |
私の家は医者の家系でしたので、私が医者になるのも自然の流れだったんです。父は早くに他界しましたが、開業医でしたのでその姿はしっかりと見ていますし、医者になるにあたって父の影響は「大」でしたね。子供の頃は野球しかやる事がなく、野球選手か、医者か、なんて思ったこともありましたが、やはり父の姿が浮かび、高校生の時には医者の道しかないと、はっきりと決めました。 |
■痛みの治療を専門に行う「ふくいクリニック」を開院した経緯をお話し下さい。 |
 |
父が整形外科医で私も同じ道をめざしたのですが、麻酔科に入り、手術室で縁の下の力持ちとして働いていました。ただ麻酔科医の将来は、一生手術室にいるかクリニックを開くかのどちらかで、自分が一生を終える時に後悔しないのは後者だと考えるようになり父のように自分でもやってみたいと思うようになったんです。それでペインクリニック(痛みの治療)を開院しました(平成12年9月)。そして父は凄かったんだなぁと改めて思いました。この場に開院したのは墨東病院(麻酔科医長)に長く勤務していたからで、大きな病院との連携も取れているということで、患者さんにも安心していただけると思います。 |
■「ペインクリニック」にかかっていらっしゃる方について教えて下さい。 |
 |
患者さんは腰、膝の痛み、肩の痛みを訴えて来られる方が多いです。あと意外と多いのが「帯状疱疹」の方です。痛みの治療法がまだできていないので、色々まわってから来られる方も少なくないですね。
患者さんは若い方、会社員の方から年配の方まで幅広いですよ。墨東病院時代からのお付き合いがある患者さんもいらっしゃいますし、色々と調べて初めてお越し下さった方もいらっしゃいます。お孫さんがパソコンなどで調べて、おじいさん、おばあさんに「痛みが取れないならペインクリニックに行ってみたら?」なんて勧めてくれたという話も聞きますね。来て下さった患者さんは「痛みの治療」を実感し、口コミで他の患者さんを呼んで下さるのですが、やはり年配の方、「ペインクリニック」というものに馴染みがない方には、身近にいる方やご家族の方などがアドバイスや情報を与えてあげて欲しいと思います。
確かに今は整形外科、接骨院、整骨院、整体と「痛み」を診療する場は多くあり、非常にわかりづらいですよね。さらにそこに「ペインクリニック」が入ると、患者さんは困ってしまうでしょう。ですが、ペインクリニックではあらゆる痛みに対して神経ブロック療法※、理学療法、薬物療法等を行い、鎮痛していきますので、治らない痛みを抱えてどこかに通い続けるよりも、一度ペインクリニックを訪れて欲しいですね。「痛み」は何でもいいので、悩んで過ごすよりも、是非一度、お越し頂きたいと思います。
※神経ブロック療法とは痛みの伝導路を断ち、交感神経を遮断することで血液の流れをよくし、痛みを起こす物質の生産を防ぎます。 |
|
■福井院長が診療の際に心がけていらっしゃることはなんでしょうか? |
 |
私自身も体調を整えて、明るくマナーを持って患者さんに接したいと思っています。麻酔医のころは患者さんとは寝てる付き合いでしたが、今はできるだけお話をしようと心がけていますので、飲んでる薬などなんでも遠慮せずにお話していただきたいですね。また勤務医のころは考えもしなかった事が患者さんの窓口負担です。痛みの治療が終わって会計の時にその分楽になっただろうかと思うことはあります。これは決して勤務医のころは考えてもいなかった事です。だからこそ、連携していても大きな病院にすぐに送らず、こちらで患者さんにあった治療法を慎重に選ぶようにしています。 |
|
■最後に地域の皆様にメッセージをお願い致します。 |
 |
ペインクリニックは決して万能ではなく、痛みをとるために痛いことをしているのも事実ですので、ここはご理解をいただきたいと思います。また最近、血液サラサラのお薬を飲んでいる方が非常に多く、このお薬の作用として出血が止まりにくいため、ペインクリニック治療ができない事もあります。
ペインクリニックはまだ馴染みがない部分もあると思いますが、患者さんが安全に治療を受けられるように気を配っていますので、いろんな治療を行なっても効果が現れない方は、JR総武線「錦糸町駅」南口より徒歩1分、錦糸町シンシアクリニックで是非試してください。
※上記記事は2012.4に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|