|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
三好 泰人 院長
ミヨシ ヤスト
YASUTO MIYOSHI |
|
 |
 |
みよし歯科クリニック |
|
 |
 |
出身地:東京都 |
|
 |
 |
趣味・特技:居酒屋めぐり、家族旅行 |
|
 |
 |
好きな本・愛読書:歯科系の雑誌 |
|
 |
 |
好きな映画:洋画 |
|
 |
 |
好きな言葉・座右の銘:努力 |
|
 |
 |
好きな音楽・アーティスト:ポップス |
|
 |
 |
好きな場所・観光地:前橋(群馬県) |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
■父と同じ歯科医師になり、愛着のある地元に開業 |
 |
私は、父をはじめ、親類にも歯科医師が多くいる環境に育ちました。曽祖父の代から数えますと、父が3代目、私で4代目ということになりますけれど、父からは一度も「なりなさい」と言われたことはありません。それでも、小さな頃から「歯医者さんになる」という気持ちはずっとあって、小学校の卒業文集にもそう書いていましたね(笑)。
こんな風に、漠然とした思いのまま日本大学歯学部に進学したわけですが、大学時代は友人たちにも恵まれ、歯科医師という仕事のやりがいも感じられるようになりました。そして卒業後、同級生2人と一緒にお世話になったのが群馬県にある前橋中央歯科医院で、一般的な外来診療に加えて、前橋刑務所での診療を担当するなど、たくさんの貴重な経験をさせていただきました。前橋の地で10年にわたって経験を重ねた後、開業を見据えて予防歯科や訪問診療にも携わり、知識とスキルを高めてきました。 |
■地域のみなさまに、気軽に足を運んでいただけるように |
 |
歯科医師になってからこれまで、私はずっと患者さんの診療に集中してきましたので、クリニックづくりのノウハウはほとんどありませんでした。そのため、『みよし歯科クリニック』を開設するにあたっては、妻をはじめ家族にも意見を求めて、地域のみなさまに気軽に足を運んでいただけるような施設づくりをめざしました。前の通りからそのままお入りいただける院内は、患者さんの不安や痛みをやわらげるようなリラックスした雰囲気に。待合室の一角には小さなお子さんのためにキッズスペースをご用意しています。
3つある診察台のうち1つは完全に個室にすることができますので、滅菌処理を施してインプラント治療をおこなったり、子供たちを中心にご家族みなさんで治療を受けていただくこともできます。また、診察室はそれぞれゆったりとしたスペースを確保しておりますので、診察台の横まで車いすやベビーカーをご利用いただくことも可能です。歯が生えはじめた頃のお子さんから、ご高齢の患者さんまで、地域のみなさまに安心してお越しいただきたいと思います。 |
■予防歯科を中心に、地域のみなさまのお口の健康をサポート |
 |
『みよし歯科クリニック』を開業する前には、私たちの存在を知っていただくために3日間にわたって内覧会を開催しました。地域にお住まいのたくさんの方にお越しいただいて本当に嬉しかったのですが、中でも子供たちの数が多いことに驚きました。そして実際に診療をはじめてみて、親子そろって通ってくださる方をはじめ、口腔ケアに対する意識が高い方がたくさんいらっしゃると感じます。私自身、予防を中心とした歯科医療を実践していきたいと考えておりましたので、こうした患者さんのご希望にもしっかりお応えしていきたいと思います。
虫歯や歯周病の治療をはじめ、審美歯科や矯正歯科、インプラントなど幅広い症状に対応できるのが当院の特長であり、高い専門性が求められる矯正とインプラント治療については、それぞれ専門医の先生にお越しいただいています。「この治療はこのクリニック」「あの治療はあのクリニック」とクリニックを掛け持ちするのは、患者さんにとって大きなご負担になるものです。そのため1つのクリニックであらゆるニーズに対応し、将来的には訪問診療も見据えながら、地域のみなさまのお口の健康をサポートしていきたいと思います。 |
|
■患者さんとの信頼関係を大切に、末永いお付き合いを |
 |
治療をはじめる際には、患者さんの「こうしたい」というご希望をくみ取り、その方にとっていちばん良い治療法をご提案したいと思います。こちらから治療を押し付けるのではなく、患者さんと十分に話し合い、ご一緒に考えていく、というイメージでしょうか。各ユニットに備え付けたモニターに歯科用CTの画像を映し出してご説明をしたり、ご自宅に帰ったあとも振り返っていただけるように、患者さんお1人お1人に治療計画書をお渡しするようにしています。
こうした患者さん目線の診療というのは私が常に心がけていることで、CO2レーザーなどを活用して、なるべく負担の少ない治療をおこなうほか、院内感染を予防する意味から衛生管理も徹底しています。治療に使う器具類を使用するごとに必ず滅菌したり、口腔外バキュームで微細な粉塵を吸い取ったり…、衛生的な環境をキープするための取り組みは、患者さんの目に見えるものではないかもしれません。でも、私はこの地域に根差して、患者さんと10年、20年にわたる長いお付き合いをさせていただきたいと思っています。そのためには患者さんとの信頼関係を大切にしながら、精密な治療ととともに、安心して治療を受けられる環境をご提供することが大切だと考えています。 |
|
■これから受診される患者さんへ |
 |
『みよし歯科クリニック』は「東向島駅」から徒歩8分、「曳舟駅」からも徒歩圏内の場所にあります。歯科医院を受診する最初のきっかけは、歯が痛む、詰め物が取れた、といった理由が多いかもしれません。当院も、「何かあったらいつでもお越しください」というスタンスではありますけれど、トラブルが解消されたら次は予防やメインテナンスに意識を向けて、お口の健康を守っていただきたいですね。地域のみなさまに気軽にお越しいただける環境を整え、お1人お1人にベストな治療計画をご提案いたしますので、何かお困りのことがありましたらご相談いただきたいと思います。
※上記記事は2018年8月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。 |
|
■これから受診される患者さんへ |
 |
『みよし歯科クリニック』は「東向島駅」から徒歩8分、「曳舟駅」からも徒歩圏内の場所にあります。歯科医院を受診する最初のきっかけは、歯が痛む、詰め物が取れた、といった理由が多いかもしれません。当院も、「何かあったらいつでもお越しください」というスタンスではありますけれど、トラブルが解消されたら次は予防やメインテナンスに意識を向けて、お口の健康を守っていただきたいですね。地域のみなさまに気軽にお越しいただける環境を整え、お1人お1人にベストな治療計画をご提案いたしますので、何かお困りのことがありましたらご相談いただきたいと思います。
※上記記事は2018年8月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|